2010年11月26日金曜日

12月はioTouch2、irPanelのセールを開催します

7月以来の久しぶりの更新です。

ioTouch2は昨年の12月12日から販売開始をしていて、まもなく1年を迎えようとしています。
他のiPhoneソフトよりも高いにもかかわらずioTouch2、irPanelをご利用いただいている皆様ありがとうございます。
また、会社での導入に先駆けて個人で買ってくれている方が多いようで感謝しております。

何点かフィードバックを頂いていますが、スケジュールの都合でなかなか反映できず申し訳ありません。
来年早々にはバージョンアップ出来るよう頑張りたいと思いますので宜しくお願いします。


さて、1周年ということもありますが年末ですので12月いっぱいioTouch2、irPanelのセールを開催しますので、12月1日以降AppStoreの方でご確認ください。



ioTouch2


iPhone/iPod touchでPLCのI/Oチェックが一人で簡単に出来ます。
シリンダーのスピコン調整時の電磁弁ON/OFF操作等にも使えます。


サポートページ :
ioTouch2


irPanel


iPhone/iPod touchがPLCの簡易タッチパネルになります。
irPanel

サポートページ :
irPanel

2010年9月13日月曜日

iRubyKaigi 2010バージョン1.0.3がリリースになりました

本日iRubyKaigi 2010バージョン1.0.3がリリースになり、動画等の記録データにアクセス出来る様になりました。(更新されるまで少しお待ちください)
アプリの更新後データの更新もお願いします。

実際の閲覧は外部アプリに任せるという手抜きをしています。

iOS4でマルチタスク対応のデバイスであれば外部アプリとシームレスに移動出来ストレスが少ないですが、他の環境の場合は、見たいセッションを先にお気に入りにまとめる様にすれば、比較的少ない手順で見れる様になります。


多くの動画はRubyKaigi日記に公開されているニコニコ動画へのリンクとなっていますが、iPhoneから見る為にはニコニコ動画のプレミアム会員になる必要がありました。(ニコニコ動画アプリが必要です)
vimeoでの公開もされていますが、iPhoneでは有料会員になっても見れませんでした。


iPadではvimeoの動画は見れますので、お勧めです。
ただ、こちらも何故か25分位を過ぎると音が出なくなったりするので、その場合はリロード後に見ていた所まで時間を進める必要がありました。


これらのデータ作成は手作業でしていますので、間違いや抜けがありましたらコメントやtwitter等で連絡頂ければ、修正しますのでよろしくお願いします。
スライドに関しては情報が散らばっているため、まとめサイトがありましたら教えていただければと思います。


AppStoreでダウンロード

サポートページ

irPanelバージョン1.2.4がリリースになりました

先週土曜日にirPanelバージョン1.2.4がリリースになりました。

1.2.4での変更点は、メモリのモニター、変更が出来る様になった事です。
現在は16bitのみの扱いですが、将来的には32bitを追加し、floatも扱える様にする予定です。




また、9/30までは40%オフの2,900円で提供していますので、是非この機会をご利用下さい。



irPanel


iPhone/iPod touchがPLCの簡易タッチパネルになります。
irPanel

サポートページ :
irPanel

2010年8月25日水曜日

iRubyKaigi 2010のソースコードを公開しました

iRubyKaigi 2010ご利用頂きありがとうございます。

現在バージョン1.0.1を申請していますが、まだ審査待ちの状態です。
明後日には日本Ruby会議2010が開催となりますので、先にソースコードを公開します。
iPhone Developer Programに参加していて、パージョンアップが待ちきれない方は利用していただければと思います。

katsuyoshi's irubykaigi at master - GitHub

ライセンスは修正BSDです。

公開中のバージョンは申請中の1.0.1を飛び越えて、1.0.2となっています。
これは先日判明したスピーカーからセッションを辿ると日付が(null)の物が表示されてしまう不具合を修正したものになります。
(1.0.1ではまだ直っていません)




ビルドの仕方ですが、外部ライブラリーを取込むためclone_vendorsスクリプトを実行して下さい。
このスクリプトはgitを実行しますので、お持ちでない場合は先にgitをインストールして下さい。

Projectフォルダ内のiRubyKaigi.xcodeprojがXcodeプロジェクトになってますので、Xcodeでビルド&インストールして下さい。
Debugビルドはテスト用のデータで更新しますので、Releaseビルドを行って下さい。


iRubyKaigi 2010について、まちゅさんが紹介してくれていますので、併せてお読み下さい。

iPhone アプリ iRubyKaigi 2010 で簡単スケジュール作成 - まちゅダイアリー(2010-08-24)

2010年8月18日水曜日

iRubyKaigi 2010がReady for Saleになりました

本日、日本Ruby会議2010のセッション情報を閲覧するiPhone/iPod touchアプリケーションがAppStoreよりダウンロード出来る様になりましたので、よろしくお願いします。(無料です)

既に利用されている方もいる様で、嬉しい限りです。
申請後セッション情報が更新されていますので、インストールされたら、会場タブの更新ボタンで更新する様お願いします。

AppStoreでダウンロード

サポートページ



内心、開催日に間に合うかどうか心配していましたが、無事リリースとなりほっとしています。

昨年はAdHocによる配信でしたが、今年はAppStoreから配信する事が出来ましたので、より多くの方に利用して頂けたらと思っています。
リリースに際しては日本Ruby会議2010実行委員会様のご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。

慌てて、申請したので、検索画面にキャンセルボタンを追加するのを忘れてしまいました。orz
検索画面でキーボードが邪魔になる場合は何か入力して、検索ボタンを押す様にお願いします。


間に合うか分かりませんが、この修正版は本日申請しました。(バージョン1.0.1)
バージョンアップ版ではスピーカー情報も見れる様になっています。
願わくば開催前にリリースされて欲しいところです。

現在のセッションと次のセッションというのがありますが、正直自信がないので当日うまくいかなかったらごめんなさい。


独自フレームワークを使ったりしているので、使いにくいかもしれませんが、ソースコードは後日公開する予定です。

2010年7月7日水曜日

ioTouch2/irPanelのiOS4対応セール開催中

いままでioTouch2/irPanelを使われていた皆様にはiOS4で不具合があり申し訳ありませんでした。
ようやくiOS4での不具合修正版がリリースとなりましたので、バージョンアップ頂ければと思います。

iOS4ではマルチタスク動作が可能となり、現在操作している画面そのままでioTouch2、irPanelを行き来する事が出来るので、大変使い易くなっています。

前回予告通り8/31まで半額の2,500円で提供致します。
ioTouch free版をご利用頂いている方や、今まで見送りされていた方はこの機会にご検討頂ければと思います。


irPanel


iPhone/iPod touchがPLCの簡易タッチパネルになります。
irPanel

サポートページ :
irPanel

ioTouch2


iPhone/iPod touchでPLCのI/Oチェックが一人で簡単に出来ます。
シリンダーのスピコン調整時の電磁弁のON/OFF操作等にも使えます。


サポートページ :
ioTouch2

2010年7月2日金曜日

BIC AKITA 7月号に掲載していただきました

お世話になっている財団法人あきた企業活性化センターで発行している月刊誌 「ビックあきた」のビジネスレーダーのコーナーで弊社について掲載していただきました。




ビック あきたのホームページからも見れますので、宜しければご覧下さい。

ビック あきた BIC AKITA