本日(2007.5.2)伊藤ソフトデザイン実験室にこむすび探しに出かけようを公開しました。
こむすび探しに出かけようはかめさんの 日本全国 おにぎりの旅(おにぎりゲッター)にインスパイヤーされて作ったもです。
都道府県道の標識と、そこまでたどり着くまでの移動手段(乗り物)が判別出来る写真へのリンクをみんなで集めようという企画です。
標識との素敵な写真、思いをお待ちしております。
こむすび探しに出かけよう
伊藤ソフトデザイン実験室
伊藤ソフトデザイン実験室ではRuby on Railsの学習過程で作成したサービスや個人的に興味のあるサービスを公開しております。
2007年5月2日水曜日
2007年4月24日火曜日
2007年4月6日金曜日
あの日β版 初期ウインドウサイズ不具合修正
あの日 β版 バージョン0.9.4 ビルド93にて、ウインドウサイズの不具合が判明しました。
今まで、使用されていた方は問題ありませんが、初めて使用される場合にウインドウサイズが最小になってしまい、中身が表示されていない状態でした。(下図の様になってしまいました)

既に、インストールされた方はウインドウのサイズを変更して頂ければ、そのまま使用出来ますので、お試し下さい。
初めて使用される方には大変ご迷惑をおかけ致しました。
この不具合を修正しましたので、恐れ入りますが、最新のバージョンをダウンロードの上ご利用下さい。
最新版は バージョン0.9.4 ビルド94です。
http://www.itosoft.com/onthatday.html
今まで、使用されていた方は問題ありませんが、初めて使用される場合にウインドウサイズが最小になってしまい、中身が表示されていない状態でした。(下図の様になってしまいました)
既に、インストールされた方はウインドウのサイズを変更して頂ければ、そのまま使用出来ますので、お試し下さい。
初めて使用される方には大変ご迷惑をおかけ致しました。
この不具合を修正しましたので、恐れ入りますが、最新のバージョンをダウンロードの上ご利用下さい。
最新版は バージョン0.9.4 ビルド94です。
http://www.itosoft.com/onthatday.html
2007年4月5日木曜日
あの日β版 不具合修正
あの日 β版 バージョン0.9.4 ビルド92にて、ウインドウサイズを変更した時に、本来であればサイズが記録されるのですが、保存されていない事が判明しましたので、不具合修正しました。
恐れ入りますが、最新のバージョンをダウンロードの上ご利用下さい。
最新版は バージョン0.9.4 ビルド93です。
http://www.itosoft.com/onthatday.html
恐れ入りますが、最新のバージョンをダウンロードの上ご利用下さい。
最新版は バージョン0.9.4 ビルド93です。
http://www.itosoft.com/onthatday.html
2007年4月4日水曜日
あの日 β版 0.9.4 リリース
2007年4月4日、有限会社伊藤ソフトデザインは あの日 β版 0.9.4 をリリース致しました。
http://www.itosoft.com/onthatday.html
機能追加



不具合修正
http://www.itosoft.com/onthatday.html
機能追加
- 縮小表示に、日付を選択するComboBoxが追加になりました。
過去2週間の日付を選択出来ます。縮小表示でも、拡大せずに最近の日付のファイルを見れる様になりました。 - 編集メニューに切り取り、コピー、貼り付け、削除が追加になりました。
エクスプローラとあの日間でコピー、貼付け処理が出来る様になりました。切り取りによるファイル移動は、あの日内でのみ機能します。 - コンテキストメニューが追加になりました。
縮小表示でも今直ぐ更新等の処理が出来る様になりました。


不具合修正
- 通知によるデータの取得の場合データが保存されていなかったのを修正しました。
ほとんどは通知によりデータを収集していますので、大部分のデータが保存されていなかった事になります。
大変ご迷惑をおかけしました。 - 最小表示での中断処理の応答性を改善しました。
2007年3月25日日曜日
実験室始めました
有限会社伊藤ソフトデザインでは、Ruby on Railsの学習過程で作成したサービスや、個人的に興味のあるサービスを、伊藤ソフトデザイン実験室として公開して行きます。
気に入ったサービスがありましたらご利用下さい。
伊藤ソフトデザイン実験室
現在はアキタス有限責任事業組合で企画・制作された、モノポリー秋田県エディション ( 通称ウゴポリー )のゲーム終了時や、破産時の総資産計算に便利な「ウゴカッタ?」を公開しています。
ウゴカッタ?
モノポリー秋田県エディション
アキタス有限責任事業組合
有限会社伊藤ソフトデザイン
気に入ったサービスがありましたらご利用下さい。
伊藤ソフトデザイン実験室
現在はアキタス有限責任事業組合で企画・制作された、モノポリー秋田県エディション ( 通称ウゴポリー )のゲーム終了時や、破産時の総資産計算に便利な「ウゴカッタ?」を公開しています。
ウゴカッタ?
モノポリー秋田県エディション
アキタス有限責任事業組合
有限会社伊藤ソフトデザイン
2007年3月22日木曜日
2007年3月21日水曜日
あの日 β版 0.9.3 リリース
2007年3月21日、有限会社伊藤ソフトデザインは あの日 β版 0.9.3 をリリース致しました。
大きな変更点は、中断処理時の応答性の改善です。
0.9.2まででは、ファイルスキャン中に終了すると、ファイルスキャンが終了するまで暫く待たされる状態が発生していました。
この事により、Windowsのシャットダウン時に見かけ上応答していない様に見える現象が発生していました。
0.9.3ではこの件が改善されています。
その他、こまかな不具合を修正しています。
大きな変更点は、中断処理時の応答性の改善です。
0.9.2まででは、ファイルスキャン中に終了すると、ファイルスキャンが終了するまで暫く待たされる状態が発生していました。
この事により、Windowsのシャットダウン時に見かけ上応答していない様に見える現象が発生していました。
0.9.3ではこの件が改善されています。
その他、こまかな不具合を修正しています。
2007年3月14日水曜日
あの日 β版 0.9.2 リリース
2007年3月14日、有限会社伊藤ソフトデザインは あの日 β版 0.9.2 をリリース致しました。
大きな変更点は以下の通りです。
あの日 β版 0.9.1.68からバージョンアップされる場合はお手数ですが、一旦アンインストールしてからインストールしてください。
アンインストールしない場合は前のバージョンが残ってしまいます。
http://www.itosoft.com/onthatday.html
大きな変更点は以下の通りです。
- 縮小表示モードが追加になりました。
- 起動時にファイルスキャンを必ずしていましたが、選択出来る様になりました。この事により起動時の負荷がグンと減りました。
あの日 β版 0.9.1.68からバージョンアップされる場合はお手数ですが、一旦アンインストールしてからインストールしてください。
アンインストールしない場合は前のバージョンが残ってしまいます。
http://www.itosoft.com/onthatday.html
2007年3月12日月曜日
あの日 縮小表示モード
2007年3月10日土曜日
あの日 紹介動画追加しました
あの日のダウンロードからインストール、簡単な使用方法の紹介動画を追加しました。
追加したページ:
http://www.itosoft.com/onthatday.html
紹介動画:
http://www.itosoft.com/movies/OnThatDay_Install.htm
追加したページ:
http://www.itosoft.com/onthatday.html
紹介動画:
http://www.itosoft.com/movies/OnThatDay_Install.htm
2007年3月6日火曜日
あの日 アンインストール方法
あの日のドキュメントでアンインストール方法について記述が抜けていましたので、こちらで補足します。
アンインストールはコントロールパネルのプログラムの追加と削除で行います。
アンインストールはコントロールパネルのプログラムの追加と削除で行います。
- あの日が起動している場合は終了させます。
- スタートをクリックします。
- コントロールパネルをクリックします。
- プログラムの追加と削除をクリックします。
- 一覧から「OnThatDay」か「あの日」を探しクリックします。
複数ある場合はすべてについて繰り返してください。 - 変更と削除ボタンをクリックします。
- このコンピュータからアプリケーションを削除が選択されてることを確認しOKボタンを押します。
2007年3月1日木曜日
あの日β版 リリース
2007年3月1日、有限会社伊藤ソフトデザインは、日付でファイルを管理するソフト「あの日」β版をリリース致しました。
http://www.itosoft.com/onthatday.html
置き場所や名前を忘れてファイルを探し出せないという経験はありませんか?
例えば見積書の書き直しをする場合、印刷された書類の日付から検索すれば見つかるかも知れません。
しかし、残念な事にファイルの日付は作成した日、あるいは最後に変更、開いた日しか記録されていません。
書類にある日付から何度も修正したり、開いた場合は、その日付では見つからないかも知れません。
「あの日」では書類の日付以降に修正されても、日々変更されたファイルを記録しているので、ファイルを見つける事が出来ます。
どうぞお試し下さい。
http://www.itosoft.com/onthatday.html
置き場所や名前を忘れてファイルを探し出せないという経験はありませんか?
例えば見積書の書き直しをする場合、印刷された書類の日付から検索すれば見つかるかも知れません。
しかし、残念な事にファイルの日付は作成した日、あるいは最後に変更、開いた日しか記録されていません。
書類にある日付から何度も修正したり、開いた場合は、その日付では見つからないかも知れません。
「あの日」では書類の日付以降に修正されても、日々変更されたファイルを記録しているので、ファイルを見つける事が出来ます。
どうぞお試し下さい。
登録:
投稿 (Atom)